akkm1016の日記

人生ずっと幸せです。

「保育園落ちた日本死ね」にらならないように

こんにちは、akkm1016です。

 

今日も保育園の見学へ。待機児童の多さに驚き、仕事復帰はまだ一年後ですが、妊婦の今から保育園探しを始めております。そもそも、空きがある保育園なんて一つもなく、必ず数人は待機児童がいるような状況です。私の場合、産休中であることや、実家が遠く助けが借りれないなどの理由があるので、選抜の中で優先順位は高くなるそうですが、それでも落ちる可能性はあるそうで、不安しかありません。これから、仕事を探し始める人は更に入園のチャンスが少ないとのこと。

 

また、月々の保育料は市や県によってまちまちらしいのですが、保育料の高さにも驚かされました。状況によっては、保育料を稼ぐために働くようなものになってしまいます。状態はそんな感じで、全然女性が活躍できるような社会じゃないんですね。私が勤務する会社は、制度?というより保証?が充実している方だと思うので、まだ頑張る気になりますが、転勤を伴いますもので、その時子供はどうするんだろ〜と不思議でしかないです。到底2人目なんて考えられません。

 

あと、これは私の持論ですが、女性が社会で活躍すべきなのか、会社に必要なのか、という疑問について、、、私はいなくてもいいと思ってます。企業が商品や施策を進めていく上で、女性の感性や意見が必要とか言ってますけど、そんなの一般の女性を集めて意見聞いたらいいじゃないって思います。それでも、女性を雇用する上での利点は、まあいくつかありまして、①女性の方が要領がいい場合が多い(コスパのいい人が多い) ②男性ばかりでうじうじ悩んでたことが、物事をはっきり言う女性がいるとすんなりと解決してしまう ③外に女性の活躍を進めてるというアピールができる(企業イメージアップ) などがあります。また、男性社会で成り立ってきた日本企業がグローバル化を進める中で、女性をまともに扱えないような会社が外国の方を雇用できるとは思えません。男性にとって女性は外国人と感じられるくらい違いますから笑  でも、これが公務員(例えば小中学校)とかだったら違うのかな?や、そんなこともないですよね。先生がみんな男性でも、それが普通のことってなったら、普通なんだと思います。

 

話は戻りまして…保育園に入れないことを国のせいにするのも私自身はおかしな気もするんです。真剣に今の制度について考えて、選挙に行ってる人ってどのくらいいるのかなって。そもそも私は選挙に投票に行ったことがない…そんな状態で、国に制度を充実させろとか、改善しろとか言う資格がないです。ただ、制度を作る側の人も仕事ちゃんとしてるなって思われるような活動をしてほしい。テレビで取り上げられるのって、作る側の人がこんなダメなことやったっていうニュースばかりじゃないですか。私は企業に雇われてるわけで、お給料頂いてるから、その分は会社に貢献しようとか思うけど、政治する人ってそういう感覚ないのかな。

 

結局、何が結論なのか分からなくなってしまいましたが、私も人の子の親になるので、子供に胸を張って言えるような仕事をして、その上で、女性の社会進出を進めるために何が不足し、充実&改善されたらどうなるのか、きちんと問題意識を持つことが必要です。会社が女性の活躍を進めようとしている過程での、被験者でもあるので、頑張りたいと思います。